自分から遊戯王やいろんなゲームをする上で最近意識してる事

今回は自分がゲームをする上で最近意識しながらやってることについて書こうと思います。

 

・勝つ自信を常に持つ…これはモチベーションを上げるために意識してます。たとえCSトッププレイヤーなどに当たって負けてしまっても、自分はどういうところでミスをしたのだろう、なぜ強い盤面をまくられたからどうしたら捲くられないような盤面を作れるのだろう…などといったさまざまな反省点が出てくるので、自分は勝っても負けてもそういう風に試合後には考えてます。負けてなんで負けたか考えるのと負けた…次行くかという考え方では次試合する時のモチベーションは違うと思います。一番やってはいけない事はネガティブになる事。ネガティブの状態でプレイすれば思考能力が衰えたり、プレイミス(プレミ)に繋がりやすいので負けても勝っても常にポジティブに行きましょう。

・デッキに入れるカードの枚数について…これは前回説明させてもらいましたが改めて追加で説明を入れようと思います。

知り合いから言われたカードの枚数について今回は書かせていただきます。

・3枚入れるカード…「1試合につき使わない事がほとんどないカード」転生炎獣だったらガゼルやサンライトウルフ、全盛期の魔導で言ったら審判など、試合する上で絶対に使わないという試合がほぼ存在しないというそのデッキを使う上で必要不可欠なカードは3枚入れたほうがいいと思います。

・2枚入れるカード…「1試合に1回は必ず使う、使うタイミングがある」転生炎獣ならミラージュスタリオ、ヒートライオといったように試合をしてるときに必ず1回は使うカードですかね。

・1枚入れるカード…そのカードでしかできない事や、何かでサーチをする際に確実に持ってくるカード、滅多に使わないカードって感じですね。オルフェゴールのスケルツォンとか羽箒とかそんな感じです。

戦略の仕方…戦略に関してはいろいろあります。展開型のデッキで相手が返せない盤面を作ったり、後攻で相手を確実に倒す、相手の動きを魔法罠で封じつつチマチマ殴るなどと言ったさまざまな戦略が遊戯王に存在します。その中で一番気をつけて欲しいのは未確定のカード。例えば相手がモンスターセット、3伏せをしてきたとします。このときこの計4枚のカードが確定で分かっているなら簡単に展開できます。しかしわかって場合セットモンスターがリバースしたら効果起動、破壊したら効果起動、伏せが自分にとって不利になる魔法罠、神系の罠だとしたら展開や動き方も絶対に変わります。それを突破するためには初めの5枚でいかに誘発を踏まずギミックを踏まずに展開し相手にそれらを発動させるかです。絶対に返せない盤面でサレンダーするのではなく、少しは動いてみるのはいかがでしょう。もしかしたら相手は妨害をするやり方を間違えるかもしれません。最後まで何が起きるかわからないのがゲームですから。もう一つは簡単に説明します。

①ゲーム中プレイに誤りはなかったか。

②ゲーム中に選択した相手デッキに対するゲームプランは適正か。

③無駄なカード、弱いカードが絡んでないか。

④そもそもそのデッキ選択は正解か。

⑤運。

僕の尊敬する人が言っていた言葉をお借りしました。

デッキの構築…まず自分が作りたいデッキの強みと弱みと相性の良いカードをしっかりと理解しましょう。この3つを理解しなければ使いたいデッキで勝つのは難しいと思います。

最後に…カードゲームやゲームをする上で大切なのは「成長を実感する」「自分を飽きさせない」「何のために成長したいか」「失敗しても後悔しない」「意識的に変化をさせる」の5つの事が重要かなと思いました。今からでなくてもだんだん自分のダメなところ良いところを見つけそれを遊戯王や社会、日常生活で生かせると次のステップに進めますよ。最後の最後で話脱線しましたけどね。誤字あるかもしれませんがそこは大目に見てください。ではまた。